
受講するにあたって心構えは必要でしょうか。 どのような心構えが必要でしょうか。 もし有るとすれば、どのような心構えでしょうか。
初めては不安だと思います。 まずは、楽しむという気持ちでいらしてください。
私は定年を過ぎた高齢者です。今からでも学べりでしょうか。 物覚えには自信がありません。
何歳でも大丈夫です。 その方にあわせて、レッスンを進めます。
私は歌うのは下手で音痴ですが、楽器演奏には興味があります。 楽器演奏ならば大丈夫でしょうか。
楽器は指をうごかすので 正しい音程が取れなくても大丈夫です。
自宅にはピアノも大正琴もありません。 それでもレッスンを受けるても大丈夫でしょうか。
キーボードも大正琴も2カ月程はお貸しできます。 その後は中古楽器もあります。 大正琴で新品をお求めの場合、キャンペーン販売などを利用するのも良いかと思います。 レッスンで使用している大正琴は株式会社ライリスト社製を使用しています。
月謝の支払い方法には、どのような種類がありますか。
大正琴は引き落とし。その他は月初めのレッスン時にお支払いいただいております。
都合でレッスンを休まなければいけない時は、 別の日に振り替えてレッスンを受けることは可能でしょうか。
前日までに、ご連絡をお願いします。